アドベンチャーキャンプ2021高学年編!!
低学年編に続き、高学年編も無事開催!
15名の子供たちが集まってくれました。
しかも、なんと!今回は15名中9名が女子!!
史上初女子の方が多いアドベンチャーキャンプの開催です!

アドベンチャーキャンプに男子も女子も関係ありません。
ただ、わんぱくに遊ぶだけ!

まずは、自己紹介からスタート!

得意なこと、サッカー、テニス、卓球、一輪車、バイオリン、ピアノ、、、、
みんないろんな習い事してるんだね。

やりたいこと、川遊び、釣り、キャンプファイヤー、焚火、、、
全部できそうだね!

まずは大切なこと。
「自分のことは自分でやる」「自然・仲間をたいせつに」「とにかく楽しむ」

チーム分けがすんだら、テント建て。

説明をしっかり聞いて、自分たちで建てます。


準備ができたら、よーいスタート!!!

しっかり聞いていたかな??チームワークも大事です。

初めて会ったことも、しっかり声かけあって頑張れ!

さすが高学年!とても手際がいいです。



あっという間に、テントが立ち上がってきました。

一番早いチームはどこかな!?

とても早く、うまくできました。

ここで3日間過ごします。

テントが建てられた、と、おもったら、
突然の豪雨。

ひとまず、屋根の下で火おこしの説明。
これもしっかり聞きましょう。


さあ、ここからはチームごとに火おこし。
雨が降って、大変な環境だけど、頑張れ!



ベテランの子は手慣れたもの、薪をどんどん切り分けていきます。




さあ、早くも火がついてきました。




火がついて、麻ひもが切れれば終了!あとちょっと。

無事切れました~!

ほかのチームもがんばれ~!



なんとか、全チームクリア。雨降る中よく頑張りました。

ここからは夕食の準備。
これも自分たちでやります。

メニューは定番のカレーですが、まずは野菜を切る。

その裏でチーム名意図はご飯の準備。火もおこします。

火はあっという間におきちゃいました。

カレーチームもがんばって~。




では、ご飯を炊き始めましょう~。

カレーも煮込んで。

おいしそうにできました~!!!



いただきま~す!!!

自分たちで作ったカレーはおいしいね~。



片付けもしっかり、秘密村流で。。。

食後には今日の頑張ったチームにアドベンチャーメダル!


そして、みんなの希望?で。肝試しの始まり~。
村長からの秘密村周辺にまつわる怖いお話。

そのあと、順番に夜の森へ。

ちょとしたしかけもあり、みんなとても怖がっていました。
ということで、一日目終了!みんなてんとでぐっすり眠りました。

アドベンチャーキャンプ高学年二日目。
朝は霧に包まれてとても幻想的です。

どうやら夜明けとともに起きだした子どもたちは、テントの中で楽しそうにお話していました。
時間になって、テントからぞろぞろと出てきました。おはよう!

昨日しかけていた網に大量のカニが!

朝恒例のそらちゃん散歩。朝の散歩はきもちがいい~!!!!


こちらは川が気になって仕方ない組。

あっちこっちに生き物を発見。

一日の始まり、しっかりと朝食を食べましょう~。



今日は天気がいいので、川に行くことが決定!しばしの自由時間の後、準備をしましょう~。

こちらは、ドラム缶風呂を沸かす準備をしてくれています。


魚は釣れたかな~。

何やらササを使って作ろうとしています。



それでは、あらためて準備を整えて川へ出発!




到着!!
みんな「きれい~!」と叫んでいます。

準備運動はしっかりと。

安全に活動するために説明もしっかりと聞いて。

さあ、川遊びスタート!

早々に滝つぼに飛び込み始めました。

止まらない、止まらない、連続でどんどん飛び込みます。

レベルを上げて、次から次へと。






滝登りが始まりました。かなりの水量だけど、負けません!

ウォータースライダーも!はげしい~!

水の中はとてもきれい。

幻想的です。

最後は一番高いところから!高学年のみの特権です!

いっぱい遊びました~!!

帰りは恒例の秘密村マラソン。よ~いどん!


無事秘密村にたどり着いたみんなはプールで一休み。


冷えた体はドラム缶風呂で温めましょう~。


おなかがぺっこぺこ。お昼ご飯は自分たちで作ったおむすび。


午後は自由時間。みみずをつかまえて、魚を釣って、

焼いて、食べてみて、


こっちは綱渡りの練習。


そして、ここからが本番。
秘密村アドベンチャーチャレンジ!
チームをシャッフルして開幕です。

とんぼをつかまえろ!綱を渡れ!

あっちこっちに駆け回って。

みんなで協力して。





無事終了~。全チームクリア!

ふたたびまったりタイム。



今日も夕食は自炊。手際がいいです。







夕食いただきま





こちらは夕食後にドラム缶風呂入りたいチーム。
もちろん自分たちで沸かします。


焚火の準備もばっちり。
椅子取りゲームやら、早口言葉やらでひと盛り上がり。
マシュマロも食べて、最後は打ち上げ花火。
落下傘をみんなで拾いました。


アドベンチャーキャンプ高学年三日目。
今朝はみんなよっぽど疲れたのか、ゆっくり寝ていました。

おさんぽもいつも通り。





朝食もちょっと眠そうかな??



ここからはお片付けの時間。
しっかり、掃除・片付けしないと帰れないよ~。







片付けが終わったところから自由時間。





そして、最後は恒例の宝探し。
メダルをゲットできていない人は頑張って~!

スタート!

いろんなところに隠されています。

結構時間はかかったけど無事10個の宝が見つかりました。

最後のごはん。みんなでいただきます。



デザートはスイカ割り。

割れそうでなかなか割れません。



何度かたたいて、やっと割れました。やっと食べられる。

あま~い。おいしい~。


さくらちゃんもスイカの皮が大好物。


最後は3日間を振り返って、楽しかったことの分かち合い。

いろいろあったけど、みんなとてもがんばりました。

貴重な夏休みのかけがないのない時間。
友達と一緒に過ごした日々は一生の宝物になるでしょう。



