こどもひみつむら年間コース10月
秋晴れ、今日も最高のこどもひみつむら日和!!
 
  
みんなまだ全員集まっていないけど、とりあえずスタート!!
 
 
今日もやりたいこといっぱい!やるべきこともいっぱい!!

今日の獲物。2頭の鹿さん。みんなで見学。
 
 
 
  
解体のお勉強。経験者も多数。もう恒例です。

女子チームは川遊び。
 
  

さあ、いよいよ解体のスタート。今回はかなり大きなオスジカ。
 
   
運ぶのも大変です。
 
   
狩猟の事やシカの生態のこと、丁寧に説明します。
 
   
みんなも興味津々。しっかりお手伝いも。
 
   
徐々に動物がお肉に変わっていきます。
 
   

部位ごとに切り分けられて、中々見ることができない心臓などもしっかり確認。
 
  
おいしそうなお肉が取れました。
 
  

こちらは森で木の実拾い。いっぱいとれました。
 
   
 
   
何やら木を削っています。
 
  
こちらは火おこし。
 
  

昼食の準備をしましょう。まずは火をおこします。
 
  
 
  
 
  
 
  
野菜を切って食事の準備。
 
  
 
  
食事の準備ができたので、並んで配膳をしましょう。
 
  
おいしそうだね~。
 
  
今日は鹿肉たっぷりハヤシカライス。いただきま~す。
 
  
 
  
 
  
さきほど解体したお肉も試食。おいしそうです。

午後からは、秋恒例、あけび探しの旅。道具を準備して出発!
 
  
あけびの前にむかご大量発見!
 
  
坂があったら登ります。だれが一番登れるか!!
 
  
 
  
 
  
ここでも登ります!!ひたすら登ります!!

いろんなところにあけび発見!!次から次へと大量!!!
 
  
いそがしい、いそがしい、あっちこっちに発見。
 
  
 
  
 
  
いっぱいとれました~。あああーつかれた~。
 
  
 
  
今日もいっぱい学んで、いっぱいあそびました。

最後は焼き芋のおやつをたべて終了~~。
 
  
 
  

みんな一緒に活動して何年もたつけど、
いまさらだけど、なんだかみんなまとまりがよくなっている気がするよ!
まだまだ先が楽しみだ!

