こどもひみつむら年間ジュニアコース10月。
9月は残念ながら緊急事態宣言の影響で中止。
ジュニアコースは6月以来の開催となりました。
当日は秋晴れ。久しぶりにみんなの元気そうな顔が見れて一安心。
みんな夏の間に少しだけ成長したかな。

まずは山の中へ。

さあ、みんな集合したら元気にあいさつ。
あいかわらず、みんなとても元気です。

今日は何して遊ぶかな~。わくわく。
よ~いスタート!

と、思いきや、まずは周辺の整備から。
あぶないので、みんなで協力して倒木を除去します。

よいしょ、よいしょ、枯れた木を引っ張り出して、

こっちはいてもたってもいられなくて、魚を追いかけ始めました。

無事木を引っ張り出せたので、細かく折りましょう。

体重かけてよいしょ、よいしょ。シーソーのようです。

なかなか割れないね~。よいしょ。

どうにか割れたので、今日の薪にしましょう。

そうこうしているうちに、鬼ごっこが始まりました。
あっちこっちに元気に走り回ります。



こちらではどんどん生き物が捕まえられていきます。
魚に、カエルに、ヤゴに、、、、


山の中では、工作が始まっています。

空きの森にはいろんなものが落ちています。
どんぐり、枯れ葉、きのこ、、、

こちらでは、どんぐり合戦がはじまりました。
自分たちで基地を決めて、あっちとこっちに分かれます。


こちらは火の管理チーム。
薪と焚き付けを集めて、手慣れたものです。

あっという間に火が付いたので、あとは大きくして、しっかり火を維持しましょう。






どんぐり合戦、デッキチーム。

どんぐり合戦、秘密基地自作チーム。






あっというまにお昼です。
みんなで仲良くお弁当。
お気に入りの場所が見つかったようです。

午後もさっそく元気にスタート。
こちらは何を作っているのかな。



午後はみんなでお山探検。
秋の宝物を探しに行こう。


外に出て早速、どんぐりポイント発見。

お、ここの壁は登れそうだぞ。

みんな一斉に登り始めました。

登れそうで、なかなか登れない。。
がんばってチャレンジ!

さあ、壁登りは終わって次。何かあるかな~。

ここには鹿の大きな足跡が!?山から下りてきたのかな??

今度は紫色の大きな実。とってつぶしてみたらいっぱい紫色の液体が出てきた!?


ここにはむかごがいっぱい、食べられるのかな~~?


また壁を見つけちゃったぞ~。見つけたからには登らなきゃ!



まっすぐ上に上るのは大変だから、横から行ってみよう!




上からの眺めはなかなかだね。。

またまた何か発見。今度はへんな植物??
これはユリの種だね。なかからはひらひらと羽根みたいな種が出てきました。

みんなひっしにとって、土の上にばらまいたり、持って帰ったり。
大人気です。





おばけきのこ発見!!!?


川には魚もいっぱいいるね。

ここにはあけびがいっぱいあるね~。
どうにかとってみよう。

たくさんあるね~。おいしそうだから食べてみよう。

あまいのと、にがいのと、おいしい~って子と、にがい~って子がいました。





さあ、たくさん収穫できたので、戻りましょう。
さっき魚を見てきになっていたので、こちらは川伝いに帰ることに。

探検。探検。


鹿の寝ころんだあとだね。



お、魚もたくさんいるね。早速捕まえた。






無事秘密村に戻ってきました。


残り少ない時間、最後までたっぷり遊びましょう~。





あっという間にもうすぐ終わり。
今日楽しかったことを振り返りましょう。

一番印象に残ったのは山探検が多かったようです。
季節が変われば、いつも通いなれた場所も様子が変わります。
今回は秋ならではの秘密村を感じることができたのではないでしょうか。

最後にみんなで集合写真!??あれ、落っこちちゃった。

今回も楽しかったね。
ハイチーズ!


最後にメンバーの一人からおやつのプレゼント。ありがとうね~。




