こどもひみつむら年間コース7月
夏休み前最後の会です。
天気は、どんより曇り空と濃霧。
だけど、子どもたちにはそんなの関係ありません。
今日も元気に始めましょう!!

今日な何をするかな~。わくわく。

よ~い、スタートで山の中に分け入る少女たち。
いったい何を探しているのでしょうか。

どうやら薬草を採取しているとのことです。

こちらは泥遊び、どろだんごコネコネ。まんまるにできたね。

道具を駆使して土をふるい分けます。

こっちは、へび探しチーム。
なぜか、へびを探そうということで、旅だったみんな。
すぐにお呼びがかかり、駆け付けてみると、そこにはへびが。
どうにか捕獲することができました。

みんなが大切にしているカエルさんやおたまじゃくしを片っ端から食い尽くすへび。
こんかいは、みんなで考えて、解体することに。

こちらは、火おこしチーム。
雨で全部濡れちゃっているから、とても大変だね。
がんばれよ~。

二人で協力して、工夫して、どうにか火を付けましょう。

こっちは川で何をしているのかないよいよいよいよ

いよいよ着火。うまくつくのかな???

お~、ついてきたぞ。すごいね~~。

さあ、へびチームが帰ってきました。

生き物を丸のみにしちゃう怖い怖いへび。
とはいえ、おんなじ生き物。大切な命。
今回は、しっかりみんなで勉強も含めてその命を頂きます。

村長がみんなの前でへびをさばきます。

お手伝いも大事だね。水を汲んできてくれてありがとう。

きれいにさばけたへび。お腹の中からは大きなカエルが出てきました。

さばいたへびはしっかり洗って、丸焼きにすることに。





いいかんじに焼けてきました。

試食。みんな興味津々。

どうでしょうか??

はじめての味、みんなでかみしめます。

へび騒動もひと段落して、みんなは元気にクライミング時間。

あれ?いつのまにか、ぐちゃぐちゃに。。。結局これが一番楽しいね。

そうこうしているうちにお昼だよ~。

今日はおうどん、みんなで並んで順番に取り分けましょう~。



いただきま~す。



午後はみんなで川に行こう!ということで、寒くなった時のためにお風呂を沸かしておきます。

もちろん、これも自分たちで。

お風呂の準備もできたので、川へ出発準備。

みんなライフジャケットをしっかり装着。

準備運動もしっかりね。

では、出発!!!!

つめたすぎる~。雨で少し増水した川はとってもつめたい。

それでもみんな元気!




いつもは穏やかな場所も、少し水が増えているので、
いい感じにスリリングに。

しっかり、足元を確認しながら安全に進みます。

いつも来るところだけど、毎回来るたびに違うね。


こんな小さい滝つぼもいっぱい。

じゃぶじゃぶ進みます。


こっちはお留守番組。お風呂をしっかり管理。みんなの帰りを待ちます。

プールは雨水でどろんこに。。だけど生き物もいっぱいいるよ。

カニを捕まえたよ。

川チームは、より奥へ。
滝つぼへどぼん。

つぎつぎにどぼん。


ようやく、ゴールが見えてきました。
がんばって登ろう!


このトンネルをくぐったらゴール!!

やったー!無事到着!!!!


さあ、秘密村まで走って帰ろう~!


無事到着したら、冷えた体を温めます。

頭から、ばしゃ~っ!!こちらもばしゃ~っ!!
あったか~~~い!!きもちいいいい~~!!!!!!

じゃんけんで順番決め手、一緒に入りましょう~。

あ~、さいこう~~!!

きもちいいね~~。

さあ、あっという間に終わりの時間。
みんなで楽しかったことを共有して、今日を振り返ります。

今日もいつもと同様、全力で遊びました!
自然はいつも思うようにはいかないけど、いろんなことを勉強させてくれます。
毎回、毎回、新しいことを発見してくる子供たち。
そこからいろんなことを学び取ってくれているようです。
体も心もどんどん逞しくなるね!

こどもひみつむらが終わっても、、、、、
まだお風呂に入りたい組。

まだまだきもちい~。

村長を倒したい組。

あらわれた!

ぞくぞくあらわれた!

返り討ち!!

村長倒れる。

ドッチボール組。

いつまでたっても終わらない、仲良し子どもたちでした。。。
