こどもひみつむらキャンプ2023
こどもひみつむら年間コース×2コースが合体して、
7月のスペシャル会として1泊2日のキャンプを開催!
当日悪天候も予想されましたが、幸い、なんとか天気は回復。
楽しい2日間になりそうです。

まずは、チームを作って、チームごとにテント建て。

1年生や2年生もいますが、みんな協力し合ってスムーズに建てます。

あっという間に形になって、中はこんな感じか~。確認。確認。

終盤、ペグを打ってしっかり固定しましょう。

無事テントが建てられたら、いよいよ自由時間。
何をするかな??やりたいこといっぱい。順番にやっていこう。

まずは生き物池探索。


そして、こちらは暑いので一旦プールにつかります。

こっちは火おこし。

生き物いっぱいつかまえました。

火おこしした火でドラム缶風呂を沸かしましょう。


アカハライモリ大人気!



お魚も捕まえましょう。

ドラム缶風呂ばっちり沸きました。

きもちいいね~。

ちょっと休憩。

よし、そろそろご飯の準備。
火をおこして、お米を炊きましょう。

しっかりした準備から。

安全に気を付けて、火をおこしていきましょう。



みんな火が付きました。

飯盒を上にのせて、

無事カレーができました。

みんなで食べるご飯はおいしいね。



食後はみんなのリクエストで肝試し。
ちょっと怖いけど、ちょっと行きたい。
一人で行くのは怖いけど、みんなで行けばなんとか。。。

今回は全員で固まって出発。団子状態になって、進むのも大変。

無事お参りを済ませ、戻りました。
みんな怖がりまくっていました。

最後は花火大会。みんなで手持ち花火。

長いやつがあったり、短いやつがあったり。

ピンクがあったり緑があったり。

わいわい最後まで盛り上がりました。
おやすみなさい。

2日目。
抜けるような青空。

みんな日の出とともに起きてきました。
さっそく、火おこしの準備。


あっちこっち散歩をして体を起こします。


さて、朝ご飯。しっかり食べて今日もたっぷり遊ぼう。




遊ぶ前にテントを片付けます。

これもみんなで協力して、素早く。

きれいに片付けが終わりました。

今日は何をするか。全員一致で生き物池。

全員でアカハライモリ大捜索が始まりました。

出るは出るは、次から次へと10匹以上、どんどんみつかります。

みんななぜかこの日はアカハライモリにドはまり!

みんなでイモリの住みやすい環境を整えることにしました。

いろんな素材を集めて、手分けをして、水を入れ替えたり、新たにイモリを捕まえたり。

けが人(イモリ)はこちらへ。回復用の場所も確保。

暑い中、みんな夢中です。水分補給を忘れずに!

それぞれお気に入りのイモリを見つけました。
こうやってみると模様も形もそれぞれ個性があります。


かなり素晴らしい家が出来上がりました。




午前中はひたすらイモリ研究。充実の時間でした。

お昼ごはんと参りましょう。



今日は炎天下。かなり汗もかいたので、最後はプールでおにごっこ。





走り回って、泳ぎ回って、みんなへとへと。

最後は2日間をみんなで振り返り。

サプライズで誕生日ケーキの差し入れも!

他のみんなもケーキを頂きました。




いつも以上に一体感のあった2日間。
ずっと一緒に過ごしてきたけど、
日帰りでは味わえない、不安と楽しさ、全部相まって、
一つのチームになりました。

