こどもひみつむら年間コース6月を開催しました!

梅雨入り直後、ということで当日は雨!
だけど、子どもたちには関係ない!
予定通りの実施です!!

今回もいつものメンバーが集まりました。
午前中は雨が強かったので万全の準備で集会棟に集合。


今回は、すっかりたくましくなった子どもたちに対して、村長からの特別講義。
「火」や「刃物」を大分使いこなせるようになった子どもたち。
最近は、自分たちで秘密基地や武器などを作り始めました。
そんな子どもたちに必要な技術「ロープワーク」(紐の結び方)を練習します。

真剣にお話を聞く子どもたち。

それでは、特訓のはじまりです。

こっちは生き物チーム。毎月くるたびにいろんな生き物が増えてわくわく。

ロープワークチームは、苦戦しながらもどんどん身に付けていきます。

家族も加わって、一生懸命。

魚釣りチームは、着々と魚を釣り上げます。

こっちはどろんこあそびかな??







さあ、そして今回はお昼ご飯を自分たちで作ります。
自分たちで食材を切って、

火は自分たちで起こして、

みんなで協力して、一生懸命。

とってもたくましいです。

今回のメニューは「豚汁」。着々と準備が進みます。


さあ、お昼ご飯を食べましょう。いただきま~す。




豚汁もおいしくできました~。


午後は
雨も上がって、思いっきり遊ぶぞ~。

ちびっこたちは川遊び。


クワガタのメスを探しているよ。

こっちは今日習ったロープワークを活かして、
さっそく看板を直しているよ。




こっちでは、どうやら川下りが始まりました。

雨が降った後なので、スリル満点。


最後はみんなで走って帰りました。




今日も盛りだくさん。たくさん遊びました~。

