おやこひみつむらキャンプがはじまるぞ~~っ!!
わんわんっ!!!!

おやこひみつむらキャンプ2019!!
夏の終わりの1泊2日はじまりました!
今年は6組18名の参加。
顔なじみの親子はもちろん、初めての親子も参加してくれました。

まずはオリエンテーション。秘密村の生活について説明があります。

そして、自己紹介タイム。それぞれの家族が自己紹介と意気込みを発表します。
はっきり発表できる子、もじもする子。まだまだ緊張してるかな。。。




自己紹介が終わると待ちきれない子供たちは、早速遊びに行ってしまいました。
今回のキャンプは、みんな仲良く大家族のように、そしてのんびりたっぷり
遊ぶ、これがコンセプトです。

動物たちも相変わらずの人気です。

一旦お昼をはさんで、午後から再び開始です。


今回はテントでのキャンプ。
午後から自分たちの点を設営します。なかにはテントが初めての親子も。
子どもたちも協力して設営します。


たまらず遊びだした子供たち。秘密基地や生き物池が大人気です。


親子仲良く、テント設営。小さい子たちも頑張っています。


荷物を運びこんで、設営完了。

こちらもお手つだい?荷物運び???なんでも遊び道具にしちゃいます。

テント設営が終わったら、次は「アユのつかみ取り」
みんなやるき満々です!しっかりと説明を聞いて。

いちについて~~~。よ~~~~~~い、どんっ!

たくましい子どもたち、どんどん捕まえます!



小さい子もみんなの力をかりて、どうにか捕まえました。

さあ、なんとか全部つかまえることができました!

捕まえたアユは自分たちでさばきます。しっかりとお話を聞いて。

一生懸命さばきます。

お父さん、お母さんと一緒に。






ぜんぶきれいにさばけました~!

さあ、さばいたお魚を焼きますよ~。
みんなで火おこしだ~~。薪をあつめろ~~。

さあ、しっかりと薪を組んで。準備完了!

こちらは夕食に食べるパン作りチーム。
親子に分かれて、パンをこねこね。

こどもたちも楽しくお手伝い。



こちらは火おこしチーム。
せ~~~~~の!ふ~~~~~~~~~~~~っ!!!!!!



無事パンもこねあがり、アユも焼けました。

おやつにアユをいただきま~~す。

おいしいね~~。


夕方は動物のお世話。こちらはそらちゃんのお散歩。


こちらはハンモックでゆらゆら。

お父さんたちは、何やら作り始めました。

さあ、夕食の準備です。こちらも子どもたちがしっかりお手伝い。


そのすきに、ドラム缶風呂。



ぱんが焼けてきました。


パンが焼きあがりました~~。おいしそ~~。

ごはんも出来上がり、みんなでいただきま~~す。

みんなで作ったごはんはおいしいね~~。



夜は、、、こどもたちのリクエストで、肝試し。

さあ、何が出るかな~~。こわいよ~~。

無事肝試しも終わって、星空観察。
芝生の上に寝転んで、あっ流れ星!!

そして、最後は焚火を囲んでまったり。


余は更けていきました。。。
おやこひみつむらキャンプ2日目
朝は動物のお世話から。

朝ごはんもたき火で焼きます。

めえ~。







朝ごはんを食べ終わったら、すぐに遊び始めます。

ボルダリングにもチャレンジ。

ハンモックに、生き物探し。


そして、今度は流しそうめん用の竹を切り出しに。

みんなで協力して。運び出します。

切り出した竹でカップとお箸も作ります。

小さい子もお母さんと一緒に。



流しそうめん台も自分たちで作ります。

さあ、だんだんとできてきました。


準備ができたら、いよいよスタート!!

みんな大興奮で、どんどんたべます。

途中にはみんな大好き、グミも流れてきました~。


おいしいね~。



大人も楽しくいただきま~~す。

きれいにぜんぶなくなりました~~。


そして、あっという間におわりの会。
みんなで2日間を振り返ります。

あんなこと、こんなこといろいろあったね~。
たのしかったことを順番に発表します。



いつの間にか、みんな仲良しで家族の境目がなくなっていました。
みんなまた会いたいね~~。
天気にも恵まれ、みんな仲良く楽しく遊びまくった2日間。
素敵な夏の思い出ができました。

